アンチヤフコメ民の日記

日々のニュースやネット記事などで感じたことを書いていきます。特にヤフーニュースやヤフコメ民にはイラっとすることが多いのでそれらに関する記事が多いと思います。

上司の能力なんて低いと感じるのが当たり前じゃないか

netallica.yahoo.co.jp

 

この記事を読んで感じたこと。

20代大丈夫か?会社なんて上司が無能と思うぐらいが丁度いい。上司やり方を見ておかしいと思う点を自分たちが改善していかないといけないから。当然良いところは真似をする。

自分はまだ30歳になったばかりなので20代の気持ちが分かるつもりでいたが、思ったより乖離があるのだろうか。

 

記事の内容としては、各年代に上司の能力が低いと感じたことがあるかという質問に対してどれぐらいの割合の人がYesと応えたかである。

 

20代と言っても入社したばかりと3年ぐらい働いた後では考え方も全然違うから、微妙ですけど…

 

アンケートには下記のような回答がありました。

 

「パソコンが出来ない」

私の上司にもいます。パソコンスキルもピンキリですからね。なんとも言えないけど、Excelでグラフも作れないって人もいますから。研究職で。致命的。

 

「部下を守ってくれない」

これも難しいですよね。記事中のように営業から来た無茶な仕事を上司が引き受けといて、上司自身が無理と認めてしまってはダメだよな。無能にもほどがある。

 

「結果でしかものを見ない」

これ、たまに聞くけど何がいけないんだろうか?仕事は結果が全て。結果が悪いということは、仕事の進め方や考え方がどこかおかしいということ。結果がうまくいかなかった要因を考えて対策を打つまでが仕事のはず。

当然仕事は一人で結果を残せるものでもないし、外部環境に依存することも多くあるのでどういうプロセスを踏んでも結果が出ないような仕事もあるかと思います。たとえそうであったとしても、現状が改善されるような方法を考えて、上司に相談しなくてはいけないと思う。

本当に結果を大事にする上司であれば部下が「こうすれば結果が出る」という提案に対して真摯に対応してくれると思う。ここで上司が何もアクションしなかったら無能。

そもそもプロセスなんて評価したら指標としてあいまいになるから、不公平感が生じるからやめた方がよい。

 

「やる気がない」

これは本当に大きな問題だと思う。若い人にもいるかもしれないんだけど。40~50代のやる気ない人たちは本当に目障り。

記事に書いてるように人に媚びるのは一流の場合はそれなりに出世してだろうからいいかもしれないけど、直属の上司とかにいたら最悪。

やる気がないから知識もない。ただ小さいプライドはあるから、若手のやり方をとりあえず批判する。会社の害虫。

 

気持ちの面とスキルの面でいうと、スキルの面はしょうがないような気がする。若い人は物心ついたころからデジタルに慣れ親しんでいるから、同じレベルを上の人に求めるのは酷。

自分たちも将来そう言われないように、日ごろから最新のデバイスにアンテナを張らないとね。

 

やる気がないとか、部下を守ってくれない上司とかは会社のために駆逐してほしいよね。こいつら自分たちよりも金もらってるのかと思うとそりゃ辞めたくもなる。

若手にとっても会社にとってもマイナス。こういう問題に対してしっかりメスを入れられる会社が将来残るんだろうね。

 

上司も上から下から文句言われて大変かもしれませんね。

ただ、下の人が上のやり方に違和感を持つことはすごく大事。

そういう人は自分の中で会社や組織、仕事のやり方の理想像がしっかりある人だと思うので。

そういう意味で今回のアンケート結果の20代の40%しか上司の能力が低いと回答しなかったのが心配である。